KGSについてAbout KGS

計測技術サービスのはじまり

今から約20年前、KGS(計測技術サービス)は、阪神大震災直後の1995年3月、まだ至るところで瓦礫の撤去作業の音が響く神戸で、産声を上げた。
夢は、世界一の非破壊検査装置を作る事。

本田技研の創業者である本田宗一郎。
彼の最初の事業は、自動車メーカではなく、暖簾分けで始めた「アート商会」という自動車修理工場であった。
蒸気機関で産業革命をもたらしたジェームス・ワット。
彼は蒸気機関を発明したのではなく、当時あったトーマス・ニューコメンの蒸気機関を、効率の良い方法に改良することで、富と名声を築いた。
そのワットが最初にしていた仕事が、トーマス・ニューコメン蒸気機関の修理であった。

開業から数年経っても、我々KGSに装置を作れる技術や設備、それに資金もなかった。
しかし、資金や設備がなくとも、代わりにハンディサーチ用のパソコンソフトなら技術だけで作る事が出来た。
そのソフトが、現在、累計販売本数1千本を超える大ヒットになった。
あの、「RCレポートメーカ」である。RCレポートメーカは、もはや、業界標準のソフトとなっていた。
それにより、非破壊検査装置のソフトのメーカとして、業界に認知され始めた。
KGSは、夢に一歩、近づいた。

モノ作りで大切な事、それは品質管理

色々とチャンスを頂き、社員数10数名の小さな会社にも関わらず、日本の大手企業と取引する事が出来た。
KGSは大手企業の下請けとして、またある時は、大手企業に納入する事で、モノ作りの修業をした。
大手企業の要求される品質レベルを達成するために、時には死ぬ思いもした。いや、実際、死にかけた事もあった。
しかしそのお蔭で、多くのことを学べる事が出来た。

KGSで最初に作った非破壊検査装置は、「アイゼンプロスぺクタ~鉄測~」である。
開発に着手した動機は、鉄筋探査において、「電磁波レーダ方式」と「電磁誘導方式」があるが、電磁誘導方式で日本製の商品がないことであった。
これだけ技術的に進んだ日本で、日本製の装置がない事に我慢が出来なかったのだ。

今回のNJJ-200は、今までのハンディサーチを何が違うか?
KGSは、企画段階からJRCとガッチリとタッグを組み、新型ハンディサーチのアイデアを出していった。
それは、これまでのコンクリートレーダの枠を打ち破る、画期的なものであった。
それは、スマートフォンやタブレット端末をコントローラとする、分離可能型と呼ばれる第三世代のコンクリートレーダである。
第一世代と言われる、アンテナとコントローラーがケーブルで接続されているタイプ。
または第二世代と言われる、コントローラーとアンテナが一体になっているタイプと比べ、
ワイヤレスでアンテナとコントローラーをつなぐ事で、大幅に利便性が向上する。
またコントローラーである、スマートフォンやタブレット端末を買換える事で、安価で本体ハードウェアのバージョンアップが出来る。
新しい機種は、処理スピードは速くなり、液晶は更に見えやすくなり、連続使用可能時間も長くなる。
古いハードでは、どれだけソフトでバージョンアップをしても限界がある。それに第一、その方がカッコイイ!
KGSは、この非破壊検査業界を、もっとクールで、もっとパワフルな業界にするために、貢献したいと願っている。

今回、本体制御装置のアプリもKGSが作った。装置メーカはJRCだが、KGSが考えるコンセプトが沢山含まれている。
自社製品と思い入れが出来る程、愛情とアイデアを、たっぷり盛り込んだ。
KGSは、また一歩、夢に近づいた。

大切にしている事現場の肌感覚 / チャレンジ精神

この狭い非破壊検査業界で、空前の1千本を売り上げた「RCレポートメーカ」。
その基本コンセプトは、KGSを創業する前、検査会社で働いていたときに、「こんなものがあればなあ」と思っていた事を、形にしたものであった。
KGSは、時々、現場調査を引き受ける。それは、現場の肌感覚を忘れないためだ。それに条件もある。
単純な現場ではなく、難しい現場、あるいは、誰も試した事のない現場であること。時代の先端に居続けるためには、つねに開拓者である必要がある。
開拓者に必要な資質は、経験や実績に基づいた分析力ではなく、確固たる「根拠のない自信」に立脚した、チャレンジ精神である。

これまで非破壊検査装置以外では、
◎携帯電話のメモリーをコピーする「メモリコピーツール」
◎13個もポートがある、USB Hub
◎イノシシを捕獲する檻が作動すると携帯電話に写真を送る「有害鳥獣捕獲監視装置」
◎武道の修練をするための「電脳防具、雷鳴Ψ」
などを開発してきた。

「非破壊検査」「通信」に関わる事で話があれば、なり振りかまわずチャレンジして来た。でも正直に言えば、大怪我をしたプロジェクトもある。
しかし、、うまく滑れるようになってから、スキーに行く人はいない。
「やった事がない」は、やれない理由にはならない。それは、「やらない理由」でしかない。

KGSは、時々、とんでもない仕事を引き受ける。それは、チャレンジ精神を忘れない為である。
さて次は、何に チャレンジ しようか。

一般社団法人 日本非破壊検査工業会(JANDT)

講習会においては当社より、電磁波レーダー法・電磁誘導法における座学・実技講師の派遣を行っております。
2012年より「配筋探査実技講習会」を当社会議室で実施し、現在では当ビルの4階にある貸会議室にて継続して運営しております。
また、2018年4月から機材支部 事務局長を拝命し、当社内に事務局を設置し、機材支部の運営を行っております。

KGS講習会

弊社では、これから鉄筋探査(非破壊検査)の業務をはじめようと考えている方々を応援するために、測定原理の概要、装置の基本操作、データ測定から解析、出力までといった基本的な流れに沿った講習会を無償にて実施しております。
装置実機やコンクリート試験体を用いた内容となっていますので、参加ご希望の方は東京本社(電話03‐6379‐0334)までお問合せください。